
Raspberry Pi KiCadを始めよう(出図)
Raspberry Pi + KiCad で書いた回路図を画像ビューアなどで表示できる形式に変換する方法を少し試してみました。 回路は秋月のAE-ATMEGA基板の回路図がICのピン名とピンソケットの関係が分かりにくいの…

Raspberry Pi AVRを始めよう(環境を構築する)
Raspberry PiではAVR StudioのようなGUIのソフトウェアはありませんがコマンドラインベースのツールとライタがあればAVRのソフト開発は問題なく行えると思います。 インストール 下記を実行すると依存する…
AVR Wiki
気がついたらAVR wikiのサイトはどこも閉鎖されてしまったようです。(2014-04) AVRの日本語情報として内容は多少古くなっていても基本の部分は現在でも充分通用する、AVRのバイブル的な存在だと思っています。
Comments